--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Pure My Life by chiaki
|
|
プロフィール
Author:chiaki
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
リンク
QRコード
![]()
ブログ内検索
|
--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.
12.
05
00:17:01
今年は、いろんな事情があり、あまりコーディネートのレッスンが出来ませんでした。
来年は、体制を変更して、また細々と続けていきたいと思ってます。 先日、今年最後のクリスマスレッスンをしました。 やはり、このイベントははずせないですものね~~ ちょっと非日常的な空間でしょ♪ 黒のクロスと赤のアクセント、そしてちりばめたシルバーでモダン&ラグジュアリーなクリスマスのテーブルを作ってみました。 ![]() ![]() やっぱりお料理を盛り付けた感じが一番好きですね♪ メニューはお友達から教えてもらった簡単レシピが大活躍。 なんといっても手軽に作れて美味しく見栄えよくがモットーですから(笑) 今回は前菜3種、オーブン焼き、ナッツピラフ ![]() そして、生ハムのシーザーサラダ、ラザニアでした。 ![]() では乾杯!メリークリスマス~~!(今、流行りのノンアルコール、ノンカロリーのビールです) クリスマスパーティーの始まりです♪ ![]() 一通り食べて喋った後、デザートにお土産のキャラメルケーキをいただきました。 ![]() ゆったりした空間で話も盛り上がり楽しいひとときを過ごせました。 スポンサーサイト
2010.
09.
03
15:22:26
7月に行ったコーディネートレッスンです。
この日は、お料理作りますとのお声を頂き、豪華なお料理付きのレッスンとなりました。 夏はお友達をお呼びしたりする事が、気楽にできるシーズン。 お教室の皆様も、お子さまのお友達関係や、新しくご家族になる方をお迎えしてのお食事や 旧交を温めたりと、予定してらっしゃたようです。 この日は大人だけのパーテイー。 7月の食卓は、ビュッフェスタイルにも応用できるようにコーデイネートした食卓です。 ![]() 食卓に高さをつけると、立体感のある食卓になります。 ビュッフェパーテイーを意識して中心を高くし、 粉引きの大鉢をおき、鶏ちらしご飯を盛ります。 ボリュームがある一品ですのでメインにもなります。 ![]() 茄子といかのサラダ、鰻ざく、 アンスリウムとカークリマの葉には霧を吹いてあげて涼しさの演出です。 ![]() トマト椀白玉だんご入り、 求肥大福、 鶏ちらしご飯、 島ラッキョウ。 朱の小吸物椀はホームパーテイーの時には、汁椀として丁度良いサイズですし 和え物やデザートまで大活躍をしてくれます。 ![]() こういう時こそキャンドルを使ってみてください。 (これは、息子の結婚式の時に持ち帰ったものです) キャンドルの灯りは和やかさを与えてくれます。 そして女性が一段と美しく見える灯りなのです。 夏の昼下がり、ちょっと贅沢なレッスンでした。 お料理作りにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2010.
02.
04
15:20:30
新春パーティを開きますからと、教室の生徒さんからご招待されました。
普段のレッスンを生かしてみるので、ぜひ見て頂きたいと。。。 ![]() テーブル花には、大好きなマーガレットが♪ この時使われていた花器にタイム、月桂樹、ミントのハーブもいっしょに(笑) ![]() クロスには、春らしいリネン生地が。 キャンドルも大きなプレートも色合いがとても素敵です。 ![]() マーガレットの素朴なイメージに合わせて綿のナフキンにマットも藁でしつらえてありました。 ナフキンリングの色もちゃんとコーディしてあります。 節分ということで、昨年も作ったオイルサーディンを持参しました。 ![]() 食材も豪華なものばかりが揃ってました。 ![]() そしてここからは、お料理篇。 ![]() ![]() カナッペ2種。 オイサーディン、クレソン、レモン と サーモン塩マリネ、ディル、レモン。 サーモンのテリーヌ バゲットと共に。 ![]() ![]() つけあわせにベビーリーフ&りんご、ピクルスは、かぶ、ラディッシュ、エシャロット、にんじん、ブロッコリー。 カリフラワーとじゃがいものポタージュ。 中にはカレー粉とコンソメで下味をつけたカリフラワー、ムール貝とホタテ白ワイン蒸し。 スチームミルクトッピング。 ![]() ムール貝の白ワイン蒸し。 もう豪華絢爛(笑) お料理も全て手作りで、コーディネートも満点。 わたしがお教えすることなんかございませ~~ん(笑) この後、デザートタイムになりましたが、わたしは時間の関係で 一足お先に帰ってきました。 本当に、すごく素敵なパーティーに呼んで頂いて光栄でした。
2010.
01.
21
14:30:52
不定期な教室なのですがリクエストが多く
今月はバレンタインレッスンを開催しました。 参加できなかったみなさん、本当にごめんなさい。 場所については、今後検討をしていきます。 今月のテーマはバレンタイン♪ ローズ柄のティーカップにピンクのお花をあしらってみました。 ![]() お昼の日差しが柔らかく入りピンクが映えていたと思います。 ![]() このガラスの容器に入ったチョコ、素敵ですね~どこで?って聞かれましたが 実は、スーパーに売っている色とりどりの銀紙で包まれたカラフルなお菓子なんです(笑) 今回はバレンタインと言うことで、ピンクだけ使ってみました。 カラフルなままだとただのスーパーのお菓子なんですけど 単色だけ使うとちょっと豪華に見えるでしょ♪ ![]() ![]() このグラスは、飲み物を入れるとハートマークになります♪ 中に入れて頂いたのは、真っ赤なぶとうジュースです。 こういうアイテムがあるとバレンタインも盛り上がりますね。 こんな時は、カードもピンクがいいですよね~ かごに入ったチョコは食べられませ~ん(笑) キャンドルです♪ 素敵なバレンタインをお過ごしくださいね♪
2009.
10.
06
03:26:46
あっという間に月日が経ち、今日はレッスンの日でした。
ハロウィンを意識して、こんな感じにしてみました。 ![]() 集まった生徒さんからは可愛い~の声が(笑) テーブルコーデは、ほんのちょっとした工夫で簡単にできます。 ![]() 小さな子どもさんがいらっしゃる生徒さんもいらっしゃるので 帰られたらぜひ復習してみてくださいね。
2009.
09.
08
14:56:30
夏休みの間、お休みをしてたレッスンを再開しました。
今日は、皆さん夏の思い出話に花が咲きましたよ~ ですので、今日はおしゃべりレッスン(笑) ![]() ![]() まだ暑い日が続くのでグリーン×白がとても爽やかに感じられます。 ![]() フォションのクッキー、ブック型の箱に入っていて素敵です。 なんかおしゃっれ~♪ ![]() 次回はハロウィンですよ~
2009.
05.
27
14:01:40
5月のテーブルコーディネイトレッスンはガラス器について。
ガラスと言えば透明のものを思い浮かべますよね! ![]() でも、今回は大好きな色で。。。 ![]() ![]() 白と黒のモダンなガラスの器のテーブル。 それにこんなアイテムを。 四方に仕切られたアクリルケースの花器に白とグリーンのテーブルフラワー。 実は、このアクリルケースは100均のもの! そして黒いリボンのついたメニューカードをガラスの器に差して。 アイビーはガラスの器に浮かべて。 お花にもカードにもアイビーにも透明のビー玉を使ってみました。 こういうアイテムを使うときのポイントは「単色使い」にすると 大人っぽくまとまりますよ。
2009.
04.
23
14:27:36
今月もあと少しで終わりになりましたね~
寒い寒いと言ってるときが長かったので。。。 最近の春は短いと感じてるのはわたしだけ? 今月のレッスンも無事に終了! もうすぐ子供の日ですものね。 イメージはやっぱり紫かしらと。。。 ![]() 細かいところに凝ってみました。 そして、このお箸置きは皆さんへのお土産に。 涼しげで、よく見えないけれど、中に兜とかが入ってるんですよ(笑) ![]() 来月は、もう夏のイメージだね。
2009.
04.
08
11:35:22
昨日、久しぶりにパン教室に行ってきました。
教室というか、わいわいがやがや主婦の憩いの場かな~ みんな、どんなパンでも作れるけど、一人じゃなかなか面倒で ついついという仲間の集まりです。 わたしも、あくまで自分が食べるための楽しみでね(笑) バターロール ベーコンエピ 大好きなパンです。 チーズプチパン 焼きたてが最高~♪ ![]() ![]() ![]() パン好きのわたし、やめられませ~ん!!
| HOME |
|
copyright © Pure My Life all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |